[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Windows 7/8.1のWindows UpdateでWindows 10が「推奨される更新」に格上され混乱を巻き起こしそうです!
発表は昨日2月2日ですが、順次時間をかけて皆さまの元へ更新プログラムが届くと思います。
簡単な回避策としては、Windows Updateの設定変更が挙げられます。
Microsoftは「非推奨」としていますが、「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」や「更新プログラムを確認しない」のオプションをWindows Updateで設定すれば、Windows 10へのアップグレード更新プログラムが自動的にインストールされることはなくなります。
参考url
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1602/03/l_tm_1602_win10J_3_04.jpg
Windows10にアップグレードする場合、周辺機器(プリンタ・ルータ・カードリーダーなど)やソフト(アプリ)、またよく使用するWebサイトの対応には注意が必要です。
また6GBのファイルが自動ダウンロードされるということにも注意しなければなりません。
★「Windows 10自動ダウンロードの回避方法」
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html
Windows10は悪ではありません。むしろ時代に合った良いOSだと思います。
しかし、なんの準備もなく急にアップグレードを開始するのは危険です。
くれぐれも各メーカーの対応を待ちましょう。
まずは、お使いのパソコンのメーカーのWEBサイトをチェックするところから始めましょう。
2月2日 yahooニュースより抜粋します。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000091-zdn_pc-sci)
Windows 7/8.1のWindows UpdateでWindows 10が
「推奨される更新」に格上げ
このようなメッセージが表示されます。
※画像はクリックで拡大します。
ITmedia PC USER 2月2日(火)20時3分配信
米Microsoftは2月1日(現地時間)より、Windows 7/8.1の「Windows Update」でWindows 10へのアップグレードを「推奨される更新プログラム」に格上げした。
これまでは「オプションの更新プログラム」としていたものだ。
更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」の計2つで、内容はそれぞれ順に「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」「更新プログラムにより、Windows 8.1および Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」となっている。
Windows Updateを自動更新にしている場合、自動的にWindows 10をインストールする準備を開始する。
ただし、Windows Updateによって勝手にWindows 10へアップグレード作業を開始するわけではなく、ユーザーへアップグレード実行の可否を問う画面を事前に表示するという。
また、Windows 10にアップグレードした場合でも、31日以内なら以前の環境に戻すことも可能だ。
Windows Updateのおける今回の格上げは、以前からMicrosoftが予告していたもので、さらなるWindows 10の普及を促すのが狙いだ。
★「Windows 10自動ダウンロードの回避方法」
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html
windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に
ITmedia ニュース 2月2日(火)13時7分配信
米Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。同社は昨年10月、この変更を予告していた。
米Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。同社は昨年10月、この変更を予告していた。
自動更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」。
Windows Update上の概要には「この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます」としか説明されていないが、詳細情報を見ると前者のタイトルは「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」に、後者は「更新プログラムにより、Windows 8.1および Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」となっている。
Windows Updateを自動アップデートにしているWindows 7/8.1ユーザーは、今回のアップデートでWindows 10へのアップグレードが自動的に始まる。
ただし、“アップグレードで端末のOSが変わる前に、アップグレードを続けるかどうかの意思確認を行うためのプロンプトを表示する”という。また、アップグレードしてしまった後でも、31日間は前のバージョンに戻せるようになっている。
自動更新関連プログラムのインストールを回避する方法(非公式)はこちらを参照されたい。
Microsoftは1月、「Windows 10」の月間稼働端末(monthly active devices)が2億台を超えたと発表した。同社は「Windows 10端末を2~3年以内に10億台にする」という目標を掲げている
★「Windows 10自動ダウンロードの回避方法」
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html
★やりたいこと中心、マンツーマンのフリースタイル
★MOT資格所有の講師による指導です。
★経済的な回数制です。
★ビデオ講習はありません。
★仕事の持ち込みもOK
https://itijyopc2.jimdo.com/
☆見学・入会随時受付☆
見学はお電話にてご予約を!
℡0561-76-6825
お子様連れもご相談ください
〒488-0844
尾張旭市東名西町
2-22-2
TEL&FAX(0561)76-6825
itijyopc@hotmail.co.jp
一條学院ホームページへ
尾張旭にある小さなマンツーマンパソコン教室のブログです。ネット上の気になることを集めてご紹介したり、教室の様子をご紹介したりしています。
このブログはリンクフリーです
どなたでも、どのページでも
ご自由にリンクして下さい
バナーお使いいただく方は
↓保存してお使い下さい♪