尾張旭にある小さなマンツーマンパソコン教室のブログです。ネット上の気になることを集めてご紹介したり、教室の様子をご紹介したりしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
超定番だった無料PDF作成ソフト、「瞬簡PDF ZERO 」が
7月16日をもって無料配布終了しました!
すでにシリアルナンバーを取得し、使っている方はそのまま利用できそうです。
「瞬簡PDF ZERO 」はワードエクセルなどのオフィス系アプリケーションソフトから、PDFへの変換がとっても便利で、私もかなりお世話になったものです。
「PDFファイルにしてメール送信してくれと言われたんだけど…。」とか、
「PDFって無料で作れるの?」というご質問があれば、必ず「瞬簡PDF ZERO 」をオススメしていました。
ベクターや窓の杜などの、フリーソフト紹介サイトはもちろん、パソコン雑誌にもよく紹介されていた優れものだったのです。
でも、無料配布期間終了となれば、仕方がありません。
もともと無料で使わせてもらっていたのですから…。
ということで、つまり便利なフリーソフトを見つけたら早めにダウンロードしたほうがいい場合が多いということですね。もちろん、利用規約やクチコミ、評価、使用可能なパソコンの環境など確認した上での自己責任ですが。
そこで、「瞬簡PDF ZERO 」に変わる無料PDF作成ソフトがないかと探してみたところ…
PrimoPDFというフリーソフトが見つかりました。
旧バージョンではうまく動作しない不具合報告がありました。
※PDF化したいファイルには半角英数字で名前を付けて保存して下さい。
PDF化した後、ファイル名の変更でお好みのファイル名に付け替えできます。
ダウンロード、主な特徴、システム要件はコチラ→PrimoPDF公式サイトからどうぞ。
ユーザーマニュアルやよくある質問はコチラ→PrimoPDF公式サイトからどうぞ。
★PDFとはIT用語辞典 簡潔に説明されています
★ダウンロードの詳しい説明は 公式ユーザーガイド(PDF)6ページ目を
★使い方などの詳しい説明は 公式ユーザーガイド(PDF)7.8ページ目を
ご使用にあたっては、必ず利用規約 公式ユーザーガイド(PDF)2ページ目をよく読み、正しくお使い下さい。
PrimoPDF 日本語版提供: エクセルソフト株式会社
PrimoPDF は、無料ソフトウェアであるため、エクセルソフト株式会社、activePDF 社、nitroPDF 社からのユーザー サポートは提供されていません。
7月16日をもって無料配布終了しました!
すでにシリアルナンバーを取得し、使っている方はそのまま利用できそうです。
「瞬簡PDF ZERO 」はワードエクセルなどのオフィス系アプリケーションソフトから、PDFへの変換がとっても便利で、私もかなりお世話になったものです。
「PDFファイルにしてメール送信してくれと言われたんだけど…。」とか、
「PDFって無料で作れるの?」というご質問があれば、必ず「瞬簡PDF ZERO 」をオススメしていました。
ベクターや窓の杜などの、フリーソフト紹介サイトはもちろん、パソコン雑誌にもよく紹介されていた優れものだったのです。
でも、無料配布期間終了となれば、仕方がありません。
もともと無料で使わせてもらっていたのですから…。
ということで、つまり便利なフリーソフトを見つけたら早めにダウンロードしたほうがいい場合が多いということですね。もちろん、利用規約やクチコミ、評価、使用可能なパソコンの環境など確認した上での自己責任ですが。
そこで、「瞬簡PDF ZERO 」に変わる無料PDF作成ソフトがないかと探してみたところ…
PrimoPDFというフリーソフトが見つかりました。
インストールするとプリンタの一覧に「PrimoPDF」が追加され、印刷時にプリンターとして選択し印刷実行後に保存場所を指定するとPDFファイルが作成されます。このため印刷する事の出来るデータであればほとんどのファイルからPDFファイルを作成することが出来ます。
※新バージョンのPrimoPDF v4.1 をダウンロードして下さい。旧バージョンではうまく動作しない不具合報告がありました。
※PDF化したいファイルには半角英数字で名前を付けて保存して下さい。
PDF化した後、ファイル名の変更でお好みのファイル名に付け替えできます。
ダウンロード、主な特徴、システム要件はコチラ→PrimoPDF公式サイトからどうぞ。
ユーザーマニュアルやよくある質問はコチラ→PrimoPDF公式サイトからどうぞ。
★PDFとはIT用語辞典 簡潔に説明されています
★ダウンロードの詳しい説明は 公式ユーザーガイド(PDF)6ページ目を
★使い方などの詳しい説明は 公式ユーザーガイド(PDF)7.8ページ目を
ご使用にあたっては、必ず利用規約 公式ユーザーガイド(PDF)2ページ目をよく読み、正しくお使い下さい。
PrimoPDF 日本語版提供: エクセルソフト株式会社
PrimoPDF は、無料ソフトウェアであるため、エクセルソフト株式会社、activePDF 社、nitroPDF 社からのユーザー サポートは提供されていません。
PR
この記事にコメントする
パソコン教室のご案内
☆パソコン教室一條学院☆
★やりたいこと中心、マンツーマンのフリースタイル
★MOT資格所有の講師による指導です。
★経済的な回数制です。
★ビデオ講習はありません。
★仕事の持ち込みもOK
https://itijyopc2.jimdo.com/
☆見学・入会随時受付☆
見学はお電話にてご予約を!
℡0561-76-6825
お子様連れもご相談ください
〒488-0844
尾張旭市東名西町
2-22-2
TEL&FAX(0561)76-6825
itijyopc@hotmail.co.jp
一條学院ホームページへ
★やりたいこと中心、マンツーマンのフリースタイル
★MOT資格所有の講師による指導です。
★経済的な回数制です。
★ビデオ講習はありません。
★仕事の持ち込みもOK
https://itijyopc2.jimdo.com/
☆見学・入会随時受付☆
見学はお電話にてご予約を!
℡0561-76-6825
お子様連れもご相談ください
〒488-0844
尾張旭市東名西町
2-22-2
TEL&FAX(0561)76-6825
itijyopc@hotmail.co.jp
一條学院ホームページへ
このサイトについて
このサイトは、2013年秋に名東区高針より移転してまいりました尾張旭市にある「パソコン教室一條学院」によるブログです。
尾張旭にある小さなマンツーマンパソコン教室のブログです。ネット上の気になることを集めてご紹介したり、教室の様子をご紹介したりしています。
このブログはリンクフリーです
どなたでも、どのページでも
ご自由にリンクして下さい
バナーお使いいただく方は
↓保存してお使い下さい♪
尾張旭にある小さなマンツーマンパソコン教室のブログです。ネット上の気になることを集めてご紹介したり、教室の様子をご紹介したりしています。
このブログはリンクフリーです
どなたでも、どのページでも
ご自由にリンクして下さい
バナーお使いいただく方は
↓保存してお使い下さい♪
リンク
姉妹サイト・受講生作品・お世話になっている方々のサイト
ブログ内検索
下のブログ内検索を
ご利用いただきますと
目的の記事を探すのに
便利です。
最新記事
yahoo!検索