[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コピー Ctrl+C
貼り付け Ctrl+V
印刷 Ctrl+P
全範囲選択 Ctrl+A
今年もそろそろお盆休みですね。
今回のブログはお盆休みのパソコンお役立ち情報?!
FacebookやTwitterなど、SNSをご利用になっている方も多いと思いますが、くれぐれも旅行の予定は記載されませんようにご注意ください。
家を留守にしますよ~と世界に公開しているようなものです。
旅行の持ち物リスト
気の利いたWEBサイトがたくさんあって便利ですね♪
国内旅行の持ち物チェックリスト
一條学院は8月17日お盆でお休みをいただきます。
お間違えの無いようよろしくお願いいたします。
ndows 8に対する無料のアップデートという形で提供されるそうで、「スタートボタン」のような役割の「スタートティップ」という機能が追加されるそうです。
日経より
これがWin8改良版の「スタートボタン」不振脱出できるか
一條学院でもWindows8を導入しています。
世間の評判は決してよくないWindows8ですが、使い心地はどうかというと?!
私の個人的な意見です↓
使いにくいところ
「画面の構成が分かりにくい」
「アカウント管理が不明瞭」
「ストアアプリとデスクトップアプリが混乱する」
「WindowsDVDメーカーが使えない!!」
使いやすいところ
「軽快に動くのでストレスがない」
「慣れれば作業が楽に始められる」
「タッチパネルなど次世代OSって感じ?(笑)」
「タスクマネージャが格段に見やすくなった」
今まで使ってみた感じで思うのは、Windows8は「パソコン大好き、新しいもの好き」という人には向いているかな?というところです。
新しいものは大体受け入れられるまでに時間がかかるものですよね。
office2003から2007になった時もそうでした。
今となってはoffice2007の方が機能も増えて、画面も見やすくて使いやすいと感じでいる人も多いと思います。
まとめると
Windows8は、「インターネットとメール、それにワードとエクセルを少しやるだけ」という一般的なユーザーにとってはハッキリいってややこし過ぎる!Windows7までに比べて変わりすぎ!
「マイクロソフト大好き。スカイドライブもホットメールも色々使ってパソコンを満喫中。新しいもの大好き!!」というユーザーには面白い!!
タッチパネルも快適。ただタッチパネルって画面が指紋だらけで汚れそう(笑)
WindowsXPをお使いの人は、2014年4月までに最新のパソコンへの買い替えを検討する必要があります。
それなのに日経新聞のWEBサイトには気になるこんな記事も!!
「誤算のウィンドウズ8 マイクロソフトに迫る落日 」
Windows8を作る工場で、Windows7を作ってる?!
「ウィンドウズ8、改良版発売で巻き返しへ 」
あまりの酷評に、年内改良版を発売?!
買い替えるのにも色々迷っちゃいますよね!
これからもWindows8を使ってみて思ったことをこのブログに載せていきますね♪
追記
私が一番困ったこと!!
一番困ったのは「Windowsムービーメーカー」「WindowsDVDメーカー」が入っていません。
「Windowsムービーメーカー」はアプリをインストールする必要があり(要Microsoftアカウント)、「WindowsDVDメーカー」に関しては使えません。Windows8用はないのです。
「Windowsムービーメーカー」で動画を編集し、Youtubeにアップロードしたり、ご自分のパソコンで楽しんだり、お友達やご家族にメールなどで送信する。これはできますが、DVDプレーヤーで、テレビで観ることはできません。
「結婚式の生い立ちDVD」これは式場のプレーヤーで再生するのでできません。困りますね!
なにかほかに、「WindowsDVDメーカー」の代わりになる「オーサリングソフト」といわれるソフトを用意する必要があります。
フリー(無料)のものはほとんどありません。
有償で用意するか、良いパソコンを買われた場合はおまけで初めからパソコンにプリインストールされている場合があるのでそちらを使う必要があります。
Windows7まではかなりお手軽に動画編集ができただけに非常に残念です。
windowsXPサポートが、
2014 年 4 月 9 日 をもって終了します!
windowsXPのサポート終了について ニュースや新聞などでなんとなく耳にしたことがあるかもしれませんね。 実はなんとなく、では済まない重要なことなんです!!
今お使いのパソコンが、windowsXPの方は来年の4月9日までにパソコンを新しいものに買い替える必要があります。
もしくは、インターネットに接続せずにオフラインのパソコンとしてひっそりと使うということになります。
サポート終了というけれど、マイクロソフトからサポートなんて受けた覚えないし、これからも受けなくても何とかパソコン使っていけるでしょ?と思ったら大間違いです。
パソコンの電源をオフにするときに、「セキュリティアップデート」「セキュリティ更新プログラム」などが始まってなかなか電源が切れない時がありますね。あれはマイクロソフトがセキュリティ対策やバグ修正といった、メンテナンスアップデートを電源オフのタイミングで行っていたからなのです。
(マイクロソフト「サポート終了の重要なお知らせ」より)
ウイルスやスパイウェアなどの悪質なプログラムは、こうした脆弱性を利用するため、コンピューターを保護するためには、セキュリティ更新プログラムをインストールすることが重要です。4 月 9 日 以降、このセキュリティ更新をせず PC を利用し続けることは、PC の脆弱性を解決しないままで使用し続けることになり、セキュリティ上、危険な状態になります。
XPは長く使い続けている人も多く、思い入れのあるパソコンだったり、購入したときすごく高かったりして、手放すのは大変心苦しいですよね。パソコンの引っ越しも面倒ですよね。
しかし安全、快適にパソコンを利用するためには、最新パソコンへの移行が必要です。
マイクロソフトの公式ホームページ↓
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx?WT.srch=1
お使いのパソコンのOSの確認もできますよ。
困ったときはこちらへ↓
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/consumer/default.aspx
マイクロソフトがカスタマーインフォメーションセンターを設けています。
世の中変わりましたね!
英語のお勉強にお勧めのサイトがたくさんあります。
その中で、おススメのサイトをい3つあげてみます。
●Google 翻訳
http://translate.google.co.jp/#ja
翻訳だけでなく読み上げもしてくれます。
●Yahoo! 英語学習
http://stepup.yahoo.co.jp/english/listening/
1000字まで、アメリカ英語です。
若干声量が小さいです。読み上げ以外の学習サービスも充実しています。
●AT&T Labs
http://www2.research.att.com/~ttsweb/tts/demo.php
英語のサイトです。音声をWAVで保存でき、この中では一番きれい。300字まで。
男性、女性、アメリカ英語、イギリス英語、ドイツ語、フランス語、インド英語が選べます。
下向き矢印で、話者・言語を選択し、入力、Speakで読み上げです。
忍者ツールから、Twitterのツイートボタン、Facebookのいいねボタン、
はてなブックマークのはてぶボタンなどサイトに設置できるボタンを一括で
簡単に設置できるサービス『忍者おまとめボタン』が登場しました♪
『忍者おまとめボタン』紹介ページ
http://bit.ly/xh8YtL
フェイスブックやツィッター、ミクシィなんかを活用している人には朗報ですね!!
簡単なブログのアクセスアップのポイント
その1 ブログタイトルを見直す!!
★ブログタイトルには検索キーワードとなるような
単語を入れましょう♪
例えば、名東区のらーめん屋さんブログならタイトルを
「名古屋市名東区 らーめん (店名)」にする。
ブログのタイトルに設定した文字列は、ブラウザのタイトルバーに表示されます。この部分はYahoo!やグーグルなど検索サイトが、サイトを探すときの手がかりになります。つまりサーチエンジンからのアクセス結果に影響します。
「一條学院ブログ」など、店名やニックネームなどのホームページにしないこと!
検索キーワードのうち重点をおきたい1.2個を含ませたタイトルに変えましょう。
たとえば、私のパソコン教室のホームページタイトルは「名古屋市名東区高針 パソコン教室 一條学院」です。ブラウザの左上タイトルバー(青い帯)を見てみて下さい。
「名東区」や「パソコン教室」で検索してもらいたいからです。一條学院はこれでヤフー検索の上位にずいぶん長い間君臨しています。ヤフーで「名東区 パソコン教室」で検索してみてください。
検索結果の1ページ目に入るとアクセスはあがります。上位のほうが絶対有利です。見てもらえる確率は高いです。ちなみに小さくスポンサーと表示されているあたりは、Yahooに広告料を払って掲載してもらっているスポンサーです。
2ページ目以降まではなかなか見ないですよね。ホームページタイトルは大事です。しっかり考えて決めてください。
ブログタイトルの変更方法はお使いのブログサービスで確認してください。
その2 知り合いのブログにリンクを貼ってもらう
無料登録サイトに登録する
★被リンク数を増やしましょう♪
他のサイトからの紹介がアクセスアップにつながります。
被リンクが多いブログはサーチエンジンからの評価があがります。
たくさんの人が紹介しているこのサイトは優秀なサイトなんだろうなという考え方なのです。
ブログやサイトを運営している知り合いが見えたら是非リンクを貼ってもらいましょう。このブログでも左側の帯に生徒さんのブログなどのリンクコーナーが作ってあります。リンクの貼り方はお使いのブログサービスで確認してください。
リンクの管理方法は各ブログサービスで確認してください。
★無料登録サイトに登録しましょう♪
他のサイトからの紹介がアクセスアップにつながるという考え方では、被リンク数を増やしましょうと同じなのですが、無料で自分のブログやサイトを紹介してくれるサイトがたくさんあります。
たとえば検索サイトで
「名古屋 ホームページ 無料登録」や
「(パソコン教室) サイト登録」
※括弧内にはご自分の業種を入れて検索してください。(イタリアン)(文房具)(消防機器)・・・などなど
登録サイトがたくさん見つかると思います。
参考 名古屋市ドットインフォ
愛知県タウンファン
全国パソコン教室紹介 探せばたくさんあります
ただし、「1回の登録で、1000件の被リンクを受けることができます!」などといううまい話はありません。中には心無いサイトもあります。その登録サイトが信頼できるサイトかどうかは、ご自分の判断でお願いします。
地味な作業ですが、かならず身を結びます。
地味な上、サーチエンジンの検索結果に反映されるまでに時間もかかります。私のパソコン教室の場合は1~2ヵ月後から効果が出てきました。気長に登録作業をしましょう。
ホームページの無料登録にこれはおすすめ!
無料登録サイトでは、ホームページアドレスから、ニックネーム、キーワード、紹介文などなど・・・・たくさん入力する箇所があります。メモ帳やワードで、一度まとめてそれらを作っておくとコピー&ペーストで使えて非常に便利です。
★あらかじめ入力して用意しておくと便利な項目
・ホームページアドレス
・メールアドレス
・ホームページタイトル
・ホームページサブタイトル
・検索キーワード 5~10個くらい
・紹介文 50字・100字・200字など
これらの情報を入力してホームページを新規登録し、紹介してもらいます
参考 kensakusaku
★大手サーチエンジンの無料登録も♪
グーグル
一発太郎 この2つはお勧めです
無料ホームページ登録の方法は登録サイトにより異なります。各登録サイトに確認してください。
その3 更新は頻繁に!写真よりも文字が大切
★更新頻度をあげましょう♪
更新頻度の高いブログは、読者にも喜ばれます。
更新頻度の高さはサーチエンジンからの評価があがります。
簡単なことですが、非常に大切です。
★メインは画像よりテキストにしましょう♪
画像はそれほど大事ではないです。文字を上手に使いましょう
キーワードの出現数が上がり、サーチエンジンからのアクセスに影響します。
こんなキーワードで探して欲しいな、という文字列をたくさん含んだ文章をつくります。ただし、不自然に多くなりすぎないように、サーチエンジンスパムとみなされ、サーチエンジンに嫌われます。
いくら格好の良い写真が掲載されていても、サーチエンジンに見つけてもらえなければ本末転倒です。写真や動画など、格好良く使いたいところですが、アクセスアップのためには文字列をメインに作成してください。
その4 そして、意外に忘れがちなのが・・・
★文章力!そして★ブログのテーマ!
読者の立場になってブログを作るということです。
「千愛さんのお店」の場合、ブログに『初心者アロマ講座』を掲載するようになってアクセス数が増えたそうです。これはいいですね。アロマについて知りたい方のアクセスが増えると思います。
「このブログにくるとアロマの説明が分かりやすく書いてあるから『お気に入り』に入れておこう」とか、
シリーズで掲載されているアロマ講座なので「そろそろ新しいアロマ講座は更新されたかな。」と再び訪れてくれたりとか。その結果がこのアクセスランキングだと思います。お店にはまだ興味がなくても、読み物として面白ければまた読みにきてくれます。お役立ちコラムなんかはお勧めです。
☆ブログのテーマには一貫性があるか。
☆読みやすい文章を書いているか。
☆役立つ情報が掲載されているか。 これらが大事です
もちろん、アクセス数より自分の楽しみのほうが優先。自分だけ、または身内だけ楽しめれば良いというブログであれば、好きなことを書き綴るのが楽しいと思います♪
その5 ブログならランキングサイトを活用します
★ブログランキングに参加にしましょう♪
ブログのランキングサイトは、登録すれば自分のブログがどの程度、周りの人に影響力があるのかわかります。自分のブログの改善点が見つかることも多いです。
よくみかける
こんなやつですね お帰りの際、ぽちっとお願いします。とか、クリックしてもらえると励みなります。
とか見かけますよね。
それともうひとつ大事なのが、ランキングサイトの上位に君臨しているブログを参考にすることです。
やはり上位のブログは面白いです。お気に入りに入れてみたり、お友達に紹介したりしたくなります。
これらのブログの良いところを見つけて自分のブログに取り入れて見ましょう。
ブログランキングサイトの上位にいるブロガーたちは、上位に組み込むべくして組み込んでいます。
やっぱりブログの作り方が上手なのです。
ブログ作りの参考になさってくださいね。
参考
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
参加方法は各ランキングサイトで確認してください。
リンクの貼り方はお使いのブログサービスで確認してください。
その6 ツイッターも活用します
★ツイッターをやっているならバナーやウィジェットを貼って活用しましょう♪
ブログを見に来てくれた人がツイッターも見てくれるとうれしいですね。
こんなのをブログで見かけますね
流行の(Twitter)ツイッターですが、
公式サイトの「活用術」に・・・
★Twitterのツイート(つぶやき)を
自分のウェブサイトに表示できるウィジェットや
★この記事の上部にあるような、フォローしてくださいの
ロゴが表示できるTwitterボタンの
載せ方が詳しく書いてあります!公式サイトTwitter活用術にアクセス
http://twitter.com/goodies ←Twitter活用術
HTMLタグをGETしたら
お使いのサイト(ブログ)のHTML編集が可能な箇所に
貼り付けて使えます♪
記事に貼ったり、プラグイン部分(このブログでは左側メニュー部分)に貼ったり
色々工夫して見てくださいね。
こんな感じ↓
小さいので毎回記事の最後に貼ったり
プラグイン部分に表示させて見たり
手軽に使えそう
Twitterボタン
ウィジェット(プロフィールウィジェット)
詳しい説明はこちらでどうぞ
色やサイズなどカスタマイズも出来ます。
プラグイン部分に表示させてアピールできそう。
その他に・・・
TwitterWindというTwitterのタイムライン
フォロワーを同時に表示できるブログパーツもあります
TwitterWindにアクセスし、
1.「Twitterに移動してTwitterWindの使用を許可する」ボタンを押してTwitterで認証
2.表示内容を選択
3.TwitterWindに戻ってカスタマイズ
4.貼り付けタグを自分のブログに貼り付け
↓こちらもプラグイン部分にいい感じです!
自分がフォローしているほかの人の
ツイートも表示したい人はこちらを
その7 ブログサービスのアクセス解析を活用します
★アクセス解析を活用にしましょう♪
アクセス解析とは、自分のブログやサイトがいったいどんな人にどれくらい見られているかを調べる道具です。
よく見られる時間帯や、よく見られるページ、どんなキーワードで検索してくれているか、目から鱗の情報が満載です。是非活用してください。
アクセス解析の使いかたは各ブログサービスに確認してください。
参考 忍者アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆ペイントを起動します。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」
◆キャンパスのサイズ(紙の大きさ)を調整します。
「変形」→「キャンパスの色とサイズ」
サンプルは 290×250ピクセル
(地図の上下にペイントで文章を入れたい場合は、A5縦置きで 290×330ピクセル)
290×250ピクセルで地図のみ作成後、文書を作成したWordに貼り付けて利用しても綺麗です。
Wordへの貼り付け方は後に説明があります。
(画像はクリックで拡大します)
◆ページ設定をします
「ファイル」→「ページ設定」
サンプルはA5用紙を縦置きで使用
(画像はクリックで拡大します)
◆さっそく地図を作成します。
(画像はクリックで拡大します)
◆文字を入れてみます。
Aをクリックします。
(画像はクリックで拡大します)
書式バーが表示されます。
(画像はクリックで拡大します)
書式バーが表示されていない場合は、「表示」→「書式バー」 で表示させます
(画像はクリックで拡大します)
文字を挿入したい個所でクリックし、文字を入力します。
(画像はクリックで拡大します)
縦書きがよい場合は、書式バーの 「縦書きに変更アイコン」 をクリックします。
(画像はクリックで拡大します)
入力ボックスが小さいと入力できないため、青点線の四角をドラッグし、大きく広げます。
(画像はクリックで拡大します)
背景が透明のほうがよければ、サンプル画像の青色の印
(一番下の積み木のようなアイコン)をクリックします。
(画像はクリックで拡大します)
◆完成したら保存します。
「ファイル」→「名前を付けて保存」
マイピクチャ(ピクチャ)など、わかりやすい場所に、
わかりやすい名前で保存してください。
※ファイル形式は png形式かjpg形式がお勧めです。
(画像はクリックで拡大します)
png形式=容量が軽くて扱いやすいので一番お勧め。
(画像はクリックで拡大します)
Jpg形式=デジカメ画像と同じ形式。少しぼやける。
(画像はクリックで拡大します)
◆印刷します
ファイル→印刷プレビューで確認し、よければ
ファイル→印刷 で印刷して下さい。
◆作成したpng画像やjpg画像は
WordやExcelに貼り付けたり、ブログやWEBサイトに載せたりすることもできます。
作成できた画像は、そのまま印刷するのはもちろんワードやエクセルに貼り付けることができます。
◆Wordに貼り付ける
Wordで文章を完成させます。
(画像はクリックで拡大します)
この辺りに地図を挿入したい、という場所をあらかじめクリックしてカーソルを移動しておき
「挿入」→「図」→「ファイルから」とクリックしていきます(Word2000~2003)
(画像はクリックで拡大します)
画像が保存されているフォルダを選択し、
使用する画像をクリック→「挿入」をクリックします。
(画像はクリックで拡大します)
画像が挿入されます
挿入された画像をクリックすると、■が沢山付き選択状態になり
図ツールバーが表示されます。
(画像はクリックで拡大します)
表示されない場合は 「表示」→「ツールバ」ー「図」とクリックすると表示されます
表示された 図ツールバーの「文字列の折り返し」(犬のマーク)
をクリックし、前面を選びます。
(画像はクリックで拡大します)
画像に〇が沢山付いた状態に変わります。
(画像はクリックで拡大します)
画像の大きさを拡大縮小、位置の調整を行い完成です。
通常通り印刷をします。
◆参考になるWEBサイト
新・楽しい趣味のパソコン教室 かんたんマップ
講師による参考作品と、ペイントの使い方。
Tシャツショップ ウホヘハ
ペイントで作成した地図が載っています。シンプルで見やすいので作品づくりの参考になりそう・・・。
ペイントの使い方 初心者のためのOFFICE講座
基本的な使い方がわかりやすく説明してあります。
画像の貼り付け 初心者のためのOFFICE講座
Wordへの画像の貼り付け方がわかりやすく説明してあります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
流行の(Twitter)ツイッターですが、
公式サイトの「活用術」に・・・
★Twitterのツイート(つぶやき)を
自分のウェブサイトに表示できるウィジェットや
★この記事の上部にあるような、フォローしてくださいの
ロゴが表示できるTwitterボタンの
載せ方が詳しく書いてあります!公式サイトTwitter活用術にアクセス
http://twitter.com/goodies ←Twitter活用術
HTMLタグをGETしたら
お使いのサイト(ブログ)のHTML編集が可能な箇所に
貼り付けて使えます♪
記事に貼ったり、プラグイン部分(このブログでは左側メニュー部分)に貼ったり
色々工夫して見てくださいね。
こんな感じ↓
小さいので毎回記事の最後に貼ったり
プラグイン部分に表示させて見たり
手軽に使えそう
Twitterボタン
ウィジェット(プロフィールウィジェット)
詳しい説明はこちらでどうぞ
色やサイズなどカスタマイズも出来ます。
プラグイン部分に表示させてアピールできそう。
その他に・・・
TwitterWindというTwitterのタイムライン
フォロワーを同時に表示できるブログパーツもあります
TwitterWindにアクセスし、
1.「Twitterに移動してTwitterWindの使用を許可する」ボタンを押してTwitterで認証
2.表示内容を選択
3.TwitterWindに戻ってカスタマイズ
4.貼り付けタグを自分のブログに貼り付け
↓こちらもプラグイン部分にいい感じです!
自分がフォローしているほかの人の
ツイートも表示したい人はこちらを
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドロップシッピングとは?
★ドロップシッピングとは
ネットショップで注文が入った時点で、それをメーカーや卸売り業者から直送させるネットショップの運営方法の一形態である。商品提供業者の卸値に自由に上乗せをして販売し、差額分がネットショップの利益となる。ネットショップは注文を受け次第、注文情報をベンダーに転送することで商品の発送を代行してもらうことができる。在庫を持たずに、商品に触ることなくネットショップを開くことができる。
ウィキペディアより引用
★もしもドロップシッピング
そして、そのドロップシッピングサービスの中で有名なのが
株式会社もしも という会社が運営している、もしもドロップシッピング というサービスです。ネットショップ用のホームページも無料で作れるので安心。
「もしもドロップシッピング」は国内最大級のネットショップ開業サービスです。無料・簡単・安全で、主婦や会社員の副業にも最適です。
▼ちょっと詳しく紹介されているページがこちら
初めての方へ
★参考に、「パソコン教室の先生のお店」
「もしもドロップシッピング」のホームページ作成サービス。「超できくん」を利用して作成してみたネットショップ用のホームページはこちらです。
マウスやUSBメモリなど、パソコン周辺機器を集めてみたお店です。
★どんな仕組みなんでしょう?
もしもドロップシッピング良くある質問
アフィリエイトより自由で、ネットショッピングより気軽なドロップシッピング。
ご興味のある方は、お試しになってはいかかでしょう?
良くある質問をご覧下さい、ご不明な点が解決すると思います。
★うまい話ばかりではありません
ドロップシッピング業者は「もしもドロップシッピング」の他多数あります。
中には、「在庫を持たずに簡単に儲かる」などとの触れ込みで一般人をユーザに勧誘し、初期費用等の名目でユーザから金銭(1ユーザにつき数十~数百万円程度)を徴収する業者が複数現れているようですので、充分ご注意下さい。
★ドロップシッピングについて詳しく紹介されています
★誰でも簡単に稼げるわけでは決してないです!!
売れる商品の目利きや、売れるサイト作り、SEO対策に文章力・・・
売れているサイトには何か強みが必ずあります。
★悪徳業者に騙されないように!!
顔が見えないインターネットの仮想社会、うまい話はありません。信頼できる業者か見極めるのはあなたの判断です。怪しいと思ったら手を出さないように!
★一攫千金は望まない、儲けている人は一握りです
まずは、一つ商品を売ること。1000円稼ぐことを目標にコツコツ・・・です!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
印刷プレビューが無くなった!などとお困りのあなたへ・・・
マイクロソフトWord2007のヘルプページにとっても便利なガイドがありますのでご紹介します。
マイクロソフトのoffice onlineにアクセスします。
「ガイドを開始する」をクリックすると
インタラクティブ ガイドが開始されます。「スタート」をクリック。
インタラクティブ ガイドの画面で、Word 2003 の探したいメニューやコマンドボタンをクリックします。
Word 2007 で該当する機能がある場所が示されます。
★Excel 2007はこちら
- このガイドを実行するには、Macromedia Flash Player Version 7 以降が必要です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここをクリック!
太字の「ここ」にlesson4-2.pdfファイルへのハイパーリンクを貼り、新しいウィンドウで表示する
<strong><a target="_blank" href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7b4ce7548b74f089fd38bbdbd106b839/1288856244">ここ</a></strong>をクリック!
○○のダウンロードはこちら
「○○のダウンロードはこちら」にlesson4-2.pdfファイルへのハイパーリンクを貼る
<a href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7b4ce7548b74f089fd38bbdbd106b839/1288856244">○○のダウンロードはこちら</a>
こちらをクリック!
「こちら」に、lesson4-2.pdfファイルのハイパーリンクを貼り、新しいウィンドウで表示する
<a target="_blank" href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7b4ce7548b74f089fd38bbdbd106b839/1288856244">こちら</a>をクリック!
youtube動画の貼り付け
youtubeより、埋め込みコード取得後ソース貼り付け
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年賀状で使えるフリーイラスト
今回は年賀状作りにオススメのサイトをご紹介します♪
【年賀状お助けサイト編】
キャノンクリエイティブパーク イラストや賀詞・テンプレートに喪中はがきまで色々そろう総合サイト
Nifty年賀状2011 賀詞や縁起物などいろいろありました
エプソン年賀状特集2011 イラスト素材が盛りだくさん(要会員登録)
使える素材集 タカ印紙製品 年賀状・喪中ハガキのほか色々なテンプレートが揃います
賀正年賀状 テンプレート・筆文字・文例まで。大人向けです
【フリーイラスト編】
年賀状そざい苑 干支から賀詞まで種類が豊富です、テンプレートも♪
年賀状わんパグ とってもかわいいイラスト多数
年賀状のイラスト屋さん うさぎのイラストが沢山あります
DIGI-K 女性向けかな?柔らかいナチュラルなイラストです
干支イラスト桜屋 かわいらしいウサギがたくさんあります
みさきの年賀状イラスト 雰囲気のあるウサギさんが素敵です
郵便局イラスト集 フリーイラスト集・手堅く色々な種類が揃っています
※イラストは、インターネット検索で「年賀状 無料 イラスト」や「うさぎ フリーイラスト」などで検索すると沢山ヒットします。
※多くの場合、小さめのサンプル画像が表示されていますので、画像をクリックして大きな画像を表示させてください。その後、画像の上で右クリック、「画像を名前をつけて保存します」
※イラストには著作権があります。利用規約をよく読み正しくお使い下さい。
【無料ソフト編】
はがきデザインキット 今年も高機能で登場です!
絵柄面はもちろん、住所録管理から宛名面印刷もこれでOK!
カラリオ年賀 エプソンのサービスです(要会員登録)
絵柄面はもちろん、住所録管理から宛名面印刷もこれでOK!
WEBプリワールド エプソンのサービスです(要会員登録)こだわり年賀状が作れます
プリントイージーフレーマー エプソンのサービスです(要会員登録)写真入りの年賀状が作れます
【リンク集】
無料年賀状イラスト/お得WEB イラストサイトを集めたリンク集です
年賀状イラスト・写真・画像無料素材 うさぎ,お正月 イラストサイトを集めたリンク集です
素材HP:お正月:イラスト素材 イラストサイトを集めたリンク集です
また見つけ次第UPしますね♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プリンタ内部の部品調整時期が
近づいています?!
今回のお話は、長年大事に、そして割とたくさんの印刷をされる方がお使いのプリンタに良くあるエラーのお話です。
いつか、今回ご紹介するエラーが表示されたときに、「あれ!」っと思い出していただければいいなぁ・・・。
【症状は】
プリンタで何かを印刷しようとして、「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています」といったエラーや「プリンタ内部の部品調整が必要です」といったエラーが表示されることがあります。
長年大事に、そして割とたくさんの印刷をされる方がお使いのプリンタに良くあるエラーなのですが、印刷するときにどうしても出てしまう余分なインクや、クリーニングを行う際のインクを拭う部分「廃インク吸収パッド」の吸収量が限界に達しますよということです。吸収パッドは消耗品なんですね!
このエラーが表示される前に(吸収パッドが限界に達する前に)、新しいプリンタに買い換えて、一度もこのエラーを見たことないという方も多いです。
しばらくは、印刷できますが限界に達しますと印刷できなくなります。
メーカーや機種によって様々ですが、上図のようなエラーが表示されます。
【対処法】
残念ながら、この廃インク吸収パッドは自分で交換することができません。当然部品も売っていません。買い替えか、修理になります。
●買い替え
もう長年使ったし、新しい機能が搭載された新型を買ってしまおうっというのも手です。一番簡単です。
修理に費用がかかるので、購入したときに割りと安めのプリンタを変われた方は買い替えの方がお徳かも?
●修理
販売店かエプソン修理窓口へ「廃インク吸収パッド」の部品交換の依頼をします。
修理保障期間が過ぎていることが多いと思うので、実費になりますが、大体5,000円~10,000円くらいだと思います。ドアToドアのサービスもあり、最短で3日で修理納品です。
2~3万円したようなプリンタとか、割とまだ新しい2~3年しか使っていなければ修理のほうがお得でしょうね♪考えようによっていは修理のほうが安いかもしれません。↓くわしくは次のコラムで♪
【一條学院でも!】
実は、先月「廃インク吸収パッドの交換修理」を出したんです。
本当に3日間で帰ってきたので、なかったことに気づかなかった方も多い思います。
いつも使っているPM-G4500です。ドアToドアで納期3日、修理代金はたしか、7,350円でした。
でもこの金額、後で安い!!ということに気がつきました!
この件で、私ますますエプソンが好きになりましたよ!
玄関先で、ぱぱぱっと梱包してくれるので、私はコード抜いて渡すだけで手間なしでした。もちろん帰ってくるときもぱぱぱぱ~っと梱包を解いてくれて助かりました。
それと感動したのはインクです!
私は純正インクではなく安いリサイクルインクを使っていたので、このままエプソンに出すのはちょっと気まずいかなと思いつつ、そのまま修理に出したのですが・・・
なんと!新品の純正インクを入れて返してくれました!
純正インクを全色1箱買うと6,000円~7,000円しますから、お得!!
インク買ったと思えば修理代タダ!エプソンさん素敵過ぎます。
そしてさらに、私が入れていたリサイクルインクはキレ~イに包んで、しかも後でまた使えるようにして別に梱包して返してくれました。
そして、今ここに何事も無かったかのように戻ってきているわけです。
私はエプソンですが、キャノンでもHPでも大体同じように対応してくれると思います。
追記ですが、、、
安いリサイクルインクは保証期間内は、
なるべく使わないほうがいいです。
保証期間内でも、リサイクルインクを
使ったことで保証対象外になることも!
買ってからしばらくは純正インクをオススメします!
参考ページ:
エプソン廃インク吸収パッドに関するページ
キャノン廃インク吸収パッドに関するページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています♪
この記事が参考になった!
と思っていただけたら、お帰りの際
是非下のバナーをクリックお願いします。
管理人の励みになります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★やりたいこと中心、マンツーマンのフリースタイル
★MOT資格所有の講師による指導です。
★経済的な回数制です。
★ビデオ講習はありません。
★仕事の持ち込みもOK
https://itijyopc2.jimdo.com/
☆見学・入会随時受付☆
見学はお電話にてご予約を!
℡0561-76-6825
お子様連れもご相談ください
〒488-0844
尾張旭市東名西町
2-22-2
TEL&FAX(0561)76-6825
itijyopc@hotmail.co.jp
一條学院ホームページへ
尾張旭にある小さなマンツーマンパソコン教室のブログです。ネット上の気になることを集めてご紹介したり、教室の様子をご紹介したりしています。
このブログはリンクフリーです
どなたでも、どのページでも
ご自由にリンクして下さい
バナーお使いいただく方は
↓保存してお使い下さい♪